25/8/15 担々麺とSAPと俺|朝活から夜のもやもやまで

🕟 4:30|起床。ランニングへ。
街はまだ眠ってる。
でも俺は走る。
この時間に動けるかどうかで、1日の流れが決まる。
「勝ちにいく朝」は、ここから始まる。

💪 5:44|ランニング・筋トレ・シャワー完了。家事もこなす。
汗をかいて、体を動かして、無心で家事。
この「無心」が、思考をクリアにしてくれる。
余計なことは考えない。ただ、やる。
朝のルーティンが、自分を整える。

📝 6:16|日記作成完了。もっと熱量を出したい。
書きながら思った。
まだまだ、出し切れてない。
もっと熱く。もっと深く。
この日記も、人生の記録。
言葉に魂を込めたい。

📚 SAPの勉強開始。
目標は明確。
SAPコンサルタントの資格を取る。
今年は、絶対に。
だからこそ、今この瞬間を使う。

🧠 6:43|SAP勉強終了。学びをメモ。

  • 3階層シナリオ:それぞれ独立してるから障害に強い。
  • SYSTEMDB vs テナントDB:停止できるサービスが違う。
  • マルチテナントDB:一括管理&OS分離。これ、革命。
    知識が増えると、世界が広がる。
    学びは、未来への武器。

🔥 資格宣言|SAPコンサルタント、今年絶対取る。
言い切る。宣言する。
「いつか」じゃなく「今年」。
自分との約束は、破らない。
この言葉が、行動を加速させる。

🧹 いったん家事へ。
生活も、仕事も、学びも。
全部やる。全部全力。
バランスじゃない。全部本気。

🍜 8:30|子供たちを送り出し、ニチレイの担々麺。
これが、うまい。
さらに麻辣醤をつけると、うますぎる。
朝のご褒美。
小さな幸せが、エネルギーになる。

📖 12:00|昼間は読書。
インプットは、静かな時間に。
本の中に、ヒントがある。
言葉の力を、吸収する。

🕘 21:00|仕事は落ち着いていた。でも課題が残る。
静かな1日だった。
でも、課題が残ったまま週末へ。
正直、もやもやする。
でも、仕方ない。
「できないものはできない」
その代わり、月曜にリカバリーする。
諦めない。止まらない。
それが、自分のスタイル。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次