🕓 4:05|起床。今日も最高の一日にする。
静かな朝。
まずは宣言。
「今日も最高の一日にする」──この言葉が、すべての起点。
📚 4:16|英語勉強終了。
言葉を積み上げる。
毎日の反復が、未来の力になる。
🧹☔ 5:23|家事と日記完了。雨でランニング中止…のはずが。
一時的に雨が止んだ。
なら、走る。
天気に左右されず、行動を選ぶ。
自分との約束を守る。
🏃♂️ 6:03|ランニング終了。
走ることで、心が整う。
雨でも、走る。
それが、自分のスタイル。

🧠 トリアージ──助かる命を助ける。あきらめなさい。
非常に重みのある言葉。
今日の仕事にも通じる。
時間は有限。
優先順位をつける。
迷ったら、助かる命を選ぶ。
それは、仕事でも人生でも同じ。
📝 6:16|ジャーナル終了。
書くことで、思考が整う。
今日のテーマは「有限の時間」と「優先順位」。
📚 英語再開。スタディプラスで30分。
- article:記事、品物
- due:締め切りの、期限が来て
- extremely:非常に、きわめて
- lately:最近
- mostly:主に、多くは
- performance:公演、業績、性能
語彙は、武器になる。
毎日、少しずつ。
📝 22:30|寝る前のジャーナル。
上司に「何も考えてない」と言われた。
でも、違う。
考えていないのではなく、価値観が違うだけ。
この差は、一生埋まらない。
では、どうするか。
受け入れる?反論する?──違う。
「会社の重要人物になって、必要とされる人間になる」
「他部署から好かれる人間になる」
「前者の中で優秀な立ち位置になる」
そして・・・。
それが答え。
💡 ただ一つ言えること。
人の痛みは、誰にも分からない。
上司でも部下でも、その人が抱える痛みは、見えない。
だから、頭ごなしに否定してはいけない。
みんな、何かを抱えている。
みんな、頑張っている。
みんな、辛い。
だからこそ、否定せず、前向きに生きられるように頑張ろう。

🌙 今日のまとめ|痛みに寄り添う一日だった。
走って、学んで、考えて、書いた。
時間は有限。
優先順位をつける。
そして、痛みに寄り添う。
今日も、最高の一日だった。
それでは。
コメント