🕔 5:00|起床。眠いけど走る。
目覚ましが鳴る。
眠い。寒い。布団が恋しい。
でも、走る。
この「眠いけど行く」が、人生を変える。
誰も見てなくても、自分だけは知ってる。
今日も、勝ちにいった朝。

🧼 6:20|家事。風呂にカビキラー。
今週は妻のお母さんが来る。
だから掃除は本気。
風呂のカビキラーも、気合いで噴射。
「見えない努力」が、信頼をつくる。

👨👩👧 長女はおばあちゃんち。
妻のお母さん、そして妹さんが面倒を見てくれている。
ありがたい。
家族の支えがあるから、俺は動ける。
この循環が、家庭をまわす。
🍞 6:34|朝食。パン耳とマックのソース。
大量のパン耳。
マックでもらったソース。
これが、うまい。
工夫すれば、朝食はごちそうになる。
「あるもので最高をつくる」
これが、生活力。

🎒 11:00|長男のランドセル選び。青か緑か。
もう小学生か。
早い。
青か緑か、悩む。
でも、本人が選ぶ色が一番。
「自分で選ぶ」って、人生の第一歩だと思う。

🥩 13:00|しゃぶ葉ランチ。食べすぎた。
家ではしゃぶしゃぶしない。
だから、外で食べると贅沢に感じる。
肉に野菜を巻いて食べる。
これが、最高。
「食べること」は、生きること。

🚃 15:06|電車の中での出来事。人生一周目。
ベビーカーにホワイトボードペンで書いた線。
それを、ペンの蓋についてるイレーサーで一生懸命消そうとしてる子。
たぶん3歳くらい。
消えない。でも、あきらめない。
「ホワイトボードでは消えたよね」って、信じてる。
その姿に、心が動いた。
あきらめないって、こういうことだ。
🏞️ 17:50|公園へ。体を動かす。
今日は買い物に付き合わせてしまった。
だから、体がなまってる。
動く。
動くことで、リセットされる。
公園は、心と体の再起動ボタン。

🕘 21:00|充実した日だった。動く。立つ。無心。
家に帰って、床に寝たら負け。
立ってる。
立つことで、動ける。
動くことで、充実した日になる。
「メンドクサイ」と考えるから脳が疲れる。
無心で動け。
それが、最強の習慣。
コメント