今日は2025年1月11日です。
年明け初めての週末です。しかも3連休なので、積極的に活動していきます。
今日の朝活もいつも通りこなしました。
🥬大量の小松菜を洗う。炒めて食べたら最高
大量の小松菜をいただいたいので、1時間かけて洗いました。
にんにくと醤油で味付けをしながら炒めたところ、とてもおいしかったです。
小松菜の情報を調べてみました。
1.小松菜の歴史と特徴
- 江戸時代に栽培開始(宇田川藤左衛門による)
- 「冬菜」「雪菜」とも呼ばれ、冬が旬
- 江戸東京野菜に登録されている
- 全国の生産量1位: 茨城県、2位: 埼玉県、3位: 福岡県
- アブラナ科の野菜(他にはキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、はくさい、ケール、コールラビ、だいこんなど)
- 耐寒性が強く、冬場でも品質を保つ
2.栽培方法と収穫の工夫
- 年間を通じて栽培可能
- 夏場は約20日で成長・収穫
- 11月に種をまき、10~25℃で80~90日間成長
- 種まき後に「寒冷紗」をかぶせ、防寒・防霜・防虫・防鳥対策
- 冬場は葉肉が厚くなり、柔らかみと甘みが増す
- 寒さが品質向上に寄与
3.小松菜の栄養価と料理法
- 非常に栄養価が高い(カルシウム含有量はほうれん草の3倍以上)
- ビタミンAや鉄分も豊富
- アクが少なく、生でも美味しい
- 料理の組み合わせ例:
- こまつな + 鶏肉 → 免疫力向上
- こまつな + しいたけ → コレステロール低下
- こまつな + トマト → 美肌効果
- 保存方法: 早めに使い切る、かために茹でて冷凍
お肉といためたり、漬けにしてもおいしい!!
今日はここまで。残り2日間を充実して過ごします。
余談
小松菜を英語でなんと言うか調べたところ、いろいろな呼び名はありますが、日本の野菜なので「Komatsuna」とも呼ばれているようです。
コメント