25/10/19 スマホはタバコと同じ──手の届かない場所に置くだけで、人生は変わる

🕓 3:30|起床。
静かな月曜日。
今日も、自分の一日を始める。
積み重ねが、未来をつくる。

📝 4:11|ジャーナルスタート → 4:25終了。
今日から「感謝」と「TODO」を書く。
言葉にすることで、思考が整う。
感謝が、行動の軸になる。

📚 5:36|英語勉強終了。
音のつながりを、数こなして覚えていきたい。
「and you」→「アジュ」
耳で聞き、口でなぞり、身体に染み込ませる。
言葉は、音から入る。

🏃‍♂️ 5:46|ランニングへ。
明るいこの時間。
平日もこれくらい明るいといいな。
光の中を走ると、心も前向きになる。

🎬 7:22|動画編集。
積み重ねた素材を、形にする。
編集は、記録と表現の交差点。

👦 10:17|子供と銀行へ。
カードを挿すだけで「お金が増えた」と言った。
その純粋さに、笑ってしまう。
でも、こういう感覚が、世界を面白くする。

📤 21:29|動画投稿完了。
何とか先週分をアップ。
やり切った。
積み重ねが、形になった。

📱 スマホとの距離感。
触る時間は減ってきた。
でも、まだ触っている。
通知を見る必要があるから、電源は切れない。
じゃあ、どうする?

手の届かない場所に置く。
ただ、それだけ。
スマホは身体に悪い。
タバコ。酒。
同じ同列です。
うん。

🌙 今日のまとめ|整え、削ぎ落とした一日だった。
走って、学んで、編集して、投稿した。
子供の純粋さに笑い、スマホの害に気づいた。
手の届かない場所に置くだけで、人生は変わる。
今日も、最高の一日だった。
それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次