MENU

【日記】新入社員への教育は、割当てらた先輩によって質が変わってくる

2024年3月5日(火)

新入社員と仕事をしているけど、

自分が当たり前と思っていることが、当たり前じゃない

でも、私が新人だったことを思いだしてみると、単純作業ばかりで

現在私が新入社員にお願いしているような作業はしていなかったと思われます

もう15年以上前のことなので正確には覚えていませんが

===

新入社員や若手社員は、仕事を教えてもらう先輩が誰かによって、その後のキャリアプランに影響を与えてくると思う

次の3つですかね

・先輩が実施している業務を一緒に行うことになるため、業務の知識が身につく

・先輩から依頼される作業の内容によって、作業に対する技術力が身につく

・先輩の仕事の動きを見ることによって、仕事に対する立ち回りが身につく

===

今回私の配下になった新入社員はどのように感じているのかは分からないですが、新入社員が将来困らないように仕事を一緒にしていればと考えている

それでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次