MENU

【日記】指摘を受けたときの考え方

2024年2月3日(土)

仕事をしていると、成果物の説明は必要になる

その説明の時に指摘を受けたときの、僕なりの考え方と対処方をお話しする

指摘を受けた時に、まず考えてしまうのは次のようなこと

・そんなことを、やって意味あるのか
・忙しい時に、そんなことをしている時間はない

成果物に対して、自分の中でOKを出してから説明に臨んでいるので、当然の思考だと思う

だから、なかなか自分の中で処理できず、受け入れることができない状態に陥ることがあるけど、次のように考えて対処している

・経験からくるカンは大事
・100%成功する作業はない、言われたことをしておくと保険になる
・ここまでやって何かおきたら運が悪かったと言える、だから出来るだけやろう
・この考えはなかった、知識を得た。自分は成長した

といった感じです。

たしかに、やることが増えて、残業が増えるのはイヤです

でも、やりたくない仕事もしながら、人は成長していく、と思うので

面倒くさいことも、必要であると私は考えています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次