3:04
起床。
4:30
先日実装したジョブの実行結果を確認。
当初2時間の余裕を見込んでいたが、実際は1時間も足りないことが判明。
5:30のチェック処理に影響が出る可能性が高く、即時の見直しが必要。
技術的な改善点が見えたのは、行動して検証したからこそですね。
5:30
チェック処理に影響がでると思ったが、いきなり進捗率が100%なった。
参考にならないステータスであると認識した。
7:44
ランニング・筋トレ終了!

リズムが整うと、日中の生活も前向きになれる。
10:51
妻に少し時間をもらってブログリライトを完了。
感謝。
21:00
一日の締めくくり。
最近考えていること
欲しいものがたくさんある。それを実現するには、やるしかない。
明日からは月曜日。
正直、面倒な仕事も多い。でも、やるしかない。それだけの話。
「根性論はもう古い」と言われることもあるけれど、時には必要だと思っている。
残業してでも踏ん張らないといけない場面はある。
努力が足りずに失敗したのなら、それは自分の責任。
組織の中では「上司が責任を取るもの」と考える人もいるかもしれないが、それは部下が全力を尽くした場合に限る。
全力を出さずに失敗したなら、それは上司の責任ではなく、自分自身の責任だ。
コメント