MENU

何気ない動作でも、自分が意識していないとろこで相手に危害を加えているかもしれません

こんにちは。父なおきです。

昨日は保育園の送迎に1時間30分かかりました

保育園に到着して長男を自転車からおろしました

ここから長い長い戦いが始まりました

私が長男のヘルメットを取ったあと「保育園にいかない!」と言い出したのです

どんな誘導も頑なに拒否して、全く動こうとしません

次々と来る他のお友達に追い越されながらも、長男は動こうとしませんでした

周りを見渡してみると、自転車は私のもの1台のみ

長女もおんぶされながら待ちぼうけです

時間も9時を回ろうとしていたので、会社に遅刻する連絡をしました。

その後、私は最後の賭けにでました。

「じゃあ帰ってもいいけど、○○(次女)を送りにいこう」と言いました

そうすると、すんなり保育園に入りました。ヘルメットはかぶったままです

次女を預けている間も、次女の部屋の前で長男は待っていました

たまに保育士さんに「○○ちゃん(長男)おはよう」と挨拶をされていました

見えなかったですが反応はしていたと思います

次女を預け終わって、長男の部屋の前に行きました

すると、長男は自らヘルメットを脱いで、無言で外で遊ぶ時の帽子をかぶり、靴をはいて園庭に駆け出していきました

私は急いで仕事に向かいました

夕方、長男が帰ってきたときに「朝はなんで保育園にいってくれなかったの?」と聞きました

「パパがいじめるから、こうやってやったの」(ヘルメットを固定する首の紐を引っ張ったというジェスチャー)

普通どおりにヘルメットを取ったつもりでしたが、長男には痛かったようです。

何気ない動作でも、自分が意識していないとろこで、相手に危害を加えているかもしれません

一つ一つの動作を丁寧にしようと思いました

午後の仕事もがんばります

それでは〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次