🕒 3:24|起床。今日も最高の一日にする。
目覚めと同時に宣言。
「今日も最高の一日にする」──この言葉が、すべての起点。
気持ちが先に動けば、行動は自然とついてくる。
📝 3:49|日記作成完了。
書くことで、思考が整う。
昨日の自分を振り返り、今日の自分をつくる。
日記は、行動の土台。
🏃♂️💪🧹 5:24|ランニング・筋トレ・家事完了。
身体を動かし、家を整える。
この一連の流れが、心の安定を生む。
ルーティンは、静かな力。

📖 地上最強の商人を読む|5:54
ラストに引き込まれる。
「人は繋が物語になる」──この一言が深く刺さる。
今日から実践編。
読むだけではなく、動く段階へ。
欲しいものを書き出しても出てこなかったものは、不要なもの。
仕事に成功すれば、物理的な欲は自然に満たされる。
本当に必要なものは、行動の中にある。

🧠 SAP勉強|6:12〜6:45
- メモリは揮発性。データパーシスタンスレイヤでディスクに書き込む。
- カラムストアは読み込みに最適化。
- TDIはHANA導入手法の一つ。既存資産のサーバ・ストレージを活用。
知識は積み上げ。
積み上げは信頼になる。
資格取得に向けて、今日も一歩。

💼 22:00|課題対応と説明の葛藤
課題が発生。
エンドユーザ様への説明が必要。
「後続処理に影響が出るから」という理屈で説明を組み立てようとしている。
しかし、後続処理の管理部門は別。
その方々にも説明参加を求められた。
本来は、課題が起きた部分だけで説明し、クリアにすべき。
人に迷惑をかけるのは一番悪い。
自分で出した課題は、自分で解決する。
それが、責任。
それが、信頼。
それが、仕事。
🌙 今日のまとめ|最高の一日だった。
行動した。学んだ。考えた。伝えた。
そして、責任を引き受けた。
今日も、最高の一日だった。
明日も、積み上げるだけ。
おやすみなさい。
コメント