25/8/14 「自分基準で動くな。」休み明けに気づいた大事なこと

🕕 5:56|帰ってきた起床。
旅が終わり、日常が戻ってきた。
でも、気持ちは前より強い。
休んだ分、動く。
この朝の目覚めが、再スタートの合図。

📝 6:35|日記作成完了。申請書も準備。
溜まっていた日記を一気に書き上げる。
そして勤務証明書の申請書も準備。
「やるべきことをやる」
それだけで、気持ちは前に進む。
小さな達成が、大きな自信になる。

💼 09:00|仕事再開。迷惑かけた分、働く。
今日から仕事。
休んだ分、迷惑もかけた。
だからこそ、全力で働く。
「申し訳ない」じゃなく「やり切る」で返す。
行動で信頼を取り戻す。

🥒 17:00|間食はきゅうりとご飯。
小腹が空いたら、きゅうりと白米。
シンプルだけど、意外と満足感あり。
余計なものを入れず、必要なものだけ。
食事も仕事も、削ぎ落とすと本質が見える。

⚠️ 18:00|トラブル発生。原因不明。
前提条件はクリアしているのに、うまくいかない。
原因は不明。
調査担当の方はお盆休み。連絡は来週まで待ち。
でも、止まらない。
明日、自分にできることを再度考える。
「できない」じゃなく「何ができるか」で動く。

🧠今日の気づき|自分基準で動くと、相手を置き去りにする。

休み中に仕事をしていると、つい相手にも連絡してしまう。
でもそれは、自分が「普通」だと思っているだけ。
「お休みのところすみません」
この一言が抜けると、信頼も抜ける。
自分基準で動くのは、危険。
相手の状況を想像する力が、信頼をつくる。

🔥まとめ🔥
休み明けの一日。トラブルもあった。反省もあった。
でも、動いた。考えた。気づいた。
それだけで、今日も前進。
明日も、できることを探していく。
人生は、行動と気づきの繰り返し。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次