2025年5月目標管理

今月のTRY:習慣化の復活


今月の目標

定性定量目標
計画①知識を深める
②自己管理能力を向上させる
①本を5冊読む
②毎日チェックリスト95%以上
結果更新中・・
①・・・
②・・・
更新中・・・
①2冊

週間目標

スクロールできます
期間5/7(水)~5/11(日)5/12(月)~5/17(土)5/18(日)~5/24(土)5/25(日)~5/31(土)
今週の目標(定性)■仕事
①案件Sをゴールを考えて作業を進める
②時間がなくても落ち着て会話する
■仕事
①自分の動き方をチーム内で納得してもらう。
■プライベート
②子供たちを良好な関係を気づく
■仕事
①自分の動き方の軸を明確にし、それをチームに共有して納得してもらう。
■プライベート
飲み会が2回あるが、その中でも日々やることを崩さない
今週の目標(定量)■仕事
③透明性を持った仕事をする
■プライベート
④本を1冊読む
⑤英語の勉強60分
⑥SAPの勉強60分
■仕事
③チームのタスク表を最新化する
■プライベート
④本を1冊読む
⑤運動毎日継続
⑥英語の勉強90分
⑦SAPの勉強90分
■仕事
③自分の判断基準を決めて言語化。チーム内で考え方を共有する。チーム内で納得できる形にする。
■プライベート
④本を1冊読む
⑥英語「中学英文法修了解きまくり問題集」のDay20とDay21を完了させる。
⑦SAPの勉強100分
⑧ブログを1つ書く
結果(良かった点と、悪かった点)①○:上長に対してチームの事情もあるが、全社視点で取り組む重要性を伝えた
②○:ゆっくり会話をして、頭の思考も整理された
③○:事実を伝えることは、もやもやがなくなる。
④○:「自分の変え方」を読了。本を読むことで達成感を得る。
⑤×:23分であった。時間配分が悪い。
⑥×:0分であった。⑤と同じ。
①×:優先順位が下がり何もしなかった
②○:仕事部屋に遊びに来てくれるので、信頼関係は築けた
③○:タスク管理表を修正してメンバーるルールを共有したことで、目標に向かって進むツールが出来た。
④○:「僕らとビジネスの話をしよう」を読了。
⑤×:17日以外はランニングと筋トレを継続したが、17日は雨を理由にサボってしまった。
⑥×:34分。英語の勉強をするときに手が止まる。
⑦○:100分。新しい書籍を購入してモチベーションアップが良かった。
悪かった点の改善⑤⑥:朝活は時間が限られているため、英語とSAPの勉強を隔日で行うことでハードルを下げる。①:ぶれない軸を作り、自分の動き方に責任をもつ。この考えがないから、優先順位が下がってしまう。
⑤:稼働しないのは自分の責任。サボるな。
⑥:英語の勉強は時間目標になっている部分を、テキスト完了といったモノの目標に帰る

予定

スクロールできます
1日2日3日
4日5日6日7日8日9日10日
11日12日13日14日15日16日17日
18日19日
□[解きまくり問題集]Day20
□ブログ記事検討
20日
□[SAP教科書]
Chapter2 09~11
21日
□[解きまくり問題集]Day21
□ブログ記事骨組み作成
22日
□[SAP教科書]
Chapter2 02~14
□ブログ記事内容作成
23日24日
25日26日27日28日29日30日31日

習慣チェックリスト

スクロールできます
KEEP7日(水)8日(木)9日(金)10日(土)11日(日)12日(月)13日(火)14日(水)15日(木)16日(金)17日(土)18日(日)19日(月)20日(火)21日(水)22日(木)23日(金)24日(土)25日(日)26日(月)27日(火)28日(水)29日(木)30日(金)31日(土)
勉強
運動
読書
3時起き4:304:10
日記作成
禿治療
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次