MENU

若手社員と共に見た変化の瞬間

⚾️あ、評価のチャンスが来た!
何がきっかけなのかはっきりとはわからないんですけどね。目標の評価をする機会がありまして、そこで若手社員に「できてないところ」を聞いてみたんですよ。そうしたら、まあ、自分自身で「ここがまだまだだ」って認めていたんですよね。これ、意外と難しいことだと思うんです。自分の弱点を素直に言えるって、すごいことじゃないですか?
僕もその場で「そうだね、同感だよ」って伝えました。正直に弱点を認める姿勢、その時点で大きく成長の一歩を踏み出してるんじゃないかな、って感じました。

🌟できるところ、しっかり評価
その後ですよ。ちゃんと彼が「できてる」部分も見つけたんです。他の人にはなかなかできないようなこと、彼だけがやれてることがあったんです。それを伝える時に、「いやー、これ、他の人はやらないんだよね。君ができてるの、すごいよね」って、心から褒めました。
これ、大事だと思うんですよ。できてる部分をしっかり認めてあげること。だって、褒められるとやっぱりモチベーション上がるじゃないですか。

💪変化の種が芽生える瞬間
この若手社員、なんだか少しずつ変わり始めてるんです。まだまだ及第点ってところなんですけどね。でも、こうした評価のプロセスや褒められた経験が、彼の成長を加速させるきっかけになってるんじゃないかなって思うんです。
自分の弱点を認められる素直さ、そして褒められたことによる自信。その2つが合わさって、彼の中で「変わりたい」って思いが生まれてるのかもしれませんね。人の成長って、こういう小さなきっかけの積み重ねだと思うんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次