MENU

【日記】朝から大雨。子供たちの送りと、忘れ物を届けたベリーハードな朝活をした。

2024年4月9日(火)

朝から大雨

そして妻の体調が悪いため、送迎は父なおきが担当することになりました

といっても、いつも長男と次女を保育園に送りに行っているので、長女を追加で送るだけではあります

まずは長女を送りに行きました

===

送る前に妻と会話していることがあって、新学期が始まったので

持ち物はないのか、と

でもそれらしき通知の紙は見当たらないため、いつ道具箱とか防災頭巾を盛っていくんだろうね

と話していました

===

長女を送り届けた帰り道、小学生たちが大荷物をもっていました

嫌な予感はしました

そして、家に帰ったころ、もう一台の自転車に長男と次女が妻に載せられていました

自電車を乗り換えて保育園に出発

いつも通り「元気です」と保育園の先生に伝えて、家に帰りました

扉を開けたところ

妻「やらかした、ここに紙が挟まっていて気づかなかった。持ち物はあったらしい」

とのこと

妻も出勤まで時間がない中で、名前を書いたり準備をして、私が急いで小学校へ持っていきました

私「2年になったXXの父なおきです」

守衛さん「今の時間なら入っていいよ」

長女のクラスに向いかい、窓際に長女が座っているのを見つけました

どうしようかと戸惑っていると

いきなり長女が先生の前にいって話をしにいきました

ああ、とおもって、私も先生に声をかけて

「忘れ物をとどけにきました」

先生「よかったね。XXちゃん」といっていました。

長女に渡すときに、長女は半べそでした。

こういうシチュエーションは感情にくる

===

という朝活をしました。

長女が帰ってきてから、忘れものしたのは自分と転校生だけだったようです。

よかった。届けられて。と思った父なおきです。

それでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次