MENU

【日記】百人一首の音程が間違っていた、子供に教えることは一度調べたほうがよいと心に思った

2024年3月10日(日)

今日は仕事でした。

今やっている案件の最後の日曜日作業でした。

作業が終わって家に帰ったら長女が宿題をしていました。

百人一首が書かれたプリントをもっていました。

自分も子供の頃、百人一首はやっていましたね。

「秋の田の♪〜」と口ずさむと、当時のメロディーで記憶してました。

特徴的なメロディーですよね。

その後、私のメロディーで妻が長女に百人一首を教え始めました。

なんとなくyoutubeで検索して聞いてみよう

となり事件が起きたのです

なんと

私のメロディーと全然ちがう

うーん、身体に染み付いているメロディーに自信があったのですが

長女には申し訳ないことをしました

私の記憶も30年以上前になると、間違っていることがあるので

ちゃんと調べないと

間違ったことを子どもに教えてしまいますね

いま気づけて良かったです。気づかないまま、子どもに間違ったことを教え続けるところでした

今日はここまで

それでは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次