2024年1月24日(水)
今日は悩むことがあるという話
私も仕事の進め方がよくなくて、これからどうしようか・・・
と悩んでいます
この、悩むという行為ですが、自分の気持ち次第で、日々の生活に大きな影響を与えます
悩みができて
やばいな、どうしよう、リカバリーできないぞ
など、ずーと考えていると、負の気持ちが高まり、動きが止まります
例えば、土日も悩みを考え続けてしまい、ダラーと座って、好きでもない動画を鑑賞したり、ぼーっとしてしまい、
ほんと、何もしなくなります
日々の生産性が0になります
===
では、どうすればよいか
僕は2つのことで回避しています
・その悩みが顕在化しても、組織で働いている以上は、誰かが助ける
→この考え方は、退職しても別の人が仕事をカバーすることに似ています
・やることを詰め込んで、悩みを考える時間をなくす
===
2つ目ですが、副次的な効果があります
悩む時間を減らすが、その悩みタスクは、対応しなければならない
いざ、対応してみると、あっさりとした感じでクローズできることが多かったです
ずーと悩んで、いらない時間や、いらない資料を作る必要はなかったということ
===
自分で気持ちを落としたら負けなので、悩みが発生したら、悩むことを回避する手段を取ることをオススメします。
コメント