MENU

私たちは自由だ

目次

世界人権宣言の第一条として、人間は自由であることを定義している

すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。

自由であると定義されている一方で、生活をしていると、一定の規則や義務があるのは事実。

それでは自由とはいえないのではないか?

確かに広い宇宙から見ると自由なのかもしれないが、集団生活をする社会の枠で捉えると、毎日、気を使いながら生きている。
・嫌いなこともしないといけない。
・学校に行き、仕事をしなければならない。
・我々は法の下に平等であるが、法に生かされている。

これでは「社会に縛られて奴隷になっている。ぜんぜん自由ではない」と考えてしまうかもしれません。

しかし、法律により整備されている故に、私たちの環境は生きやすい事も事実です。

人間は知恵がある動物で自分本位です。

もし法律がなかったら、人は見たいように見て、聞きたいように聞く。そして自分にメリットがある捉え方をする。

全国民がこのような状況では、争いが起こり国家は終わります。

自由とはなにか・・・

決められた規則や義務の中から、選択をしながら生きる事ができることが自由ということ。

これは人間に与えられた特権です。

人間以外の動物は、自然を謳歌して生きていますが、自然のいいなりとも言えます。

法律が窮屈で不必要と感じる方はいるかもしれませんが、自然のいいなりにならないように、人間は選択をして判断をしながら生きることができます。

私たちは間違いなく自由だ。

広告

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次