楽天モバイルについて考察してみる。
まずは速報からです。(2023年11月11日追記)
プラチナバンドを取得しました。楽天モバイルが最強になります。

僕は楽天モバイルがリリースされた時から使っている。
それも、楽天モバイルがドコモ回線やau回線を借りていた時代からです。
現在は自社で楽天回線を展開していて、Rakuten最強プランを1つで勝負している。
プラン内容は最強です。これは間違いないです。
しかし「屋内などで楽天モバイルはつながらない」という意見をX(旧Twitter)で見かけます。

これは事実です。例えばスーパーの一番奥で電波が入らなくなりました。
でも、不便と感じるのはそれぐらい。
それぐらいと簡単に言ってますが、少しの工夫で回避できたので重く考えてはいません。
楽天モバイルのユーザがもっと増えれば、通信設備への投資も加速すると思うので、本記事では楽天モバイルのご紹介したいと思います。
それでは行ってみましょう!
(デメリット)楽天はエリアが狭い、電波が悪いのか?
結論から言うとエリアは狭くない!
楽天回線はエリア拡大中ですので、ドコモ回線やau回線よりは繋がらないエリアはあります。
しかし、繋がらないエリアはau回線に切り替わるため、エリアは問題なしです。
気になる点は、建物内で電波が無くなること。
楽天回線エリア内の場合はau回線に切り替わりません。
そんなときは、回避策として入り口付近に移動することです。
ちなみに、私の経験では、つながらない場所に遭遇するのは、年に1回か2回ぐらいでしょうか。


使いたい時に使えないと不便です。ただ、全てのキャリアで同じことが言えますので、プラン内容が最強である楽天モバイルをオススメました。
使いたい時に使えないことは不便であることは間違いないですが、それ以上に恩恵を受けるメリットが多いので、楽天モバイルを継続しています。
楽天モバイルの6つのメリット
私が感じる楽天モバイルのメリット6選
・データ通信 使い放題
・テザリング 使い放題
・通信速度が高速で安定している
・月額利用料の上限は2,980円
・楽天の買い物でポイントアップ
私がメリットに感じる理由を、一つづつお話していきます。


楽天モバイルなら無料で電話かけ放題
Rakuten Linkアプリを利用すると、国内通話が追加料金無しでかけ放題になります。 相手は固定電話でも、他社スマホであっても無料です。 他キャリアではかけ放題オプションを契約する必要がありますが、楽天モバイルではオプション不要であるため、月額利用料の削減になります。
動画をつけたまま寝落ちしても問題ありません。データ通信は使い放題です。 「いま、どれくらいGB使っているかなぁ」と考える時間も不要です。 GBの縛りから開放されるのは、気持ちは楽になります。 楽天モバイルは誰でもテザリングが無制限に利用できます。 家の回線を楽天モバイルにすることで、光回線の支出を削減することも出来ちゃったりします。 また、外出先でタブレットやパソコンを使う時に、「Wi-Fiスポットがあるかなぁ」と気にする必要がありましたが 楽天モバイルからテザリングすることで、Wi-Fiスポットを探すことは不要です。 通信速度が遅いとストレスになりますが、楽天モバイルは通信速度が早くて安定しています。 ダウンロードが50Mbpsあれば、ウェブサイト、Lineはスムーズに動作しますし、動画は止まることなく観ることができるレベルです。 通信速度の品質は全く問題ありません。 2,980円で「電話」と「データ通信」が使い放題です。 楽天モバイル以外で、これ以上の魅力的なプランはないです。 楽天モバイルを契約していると、楽天市場の買い物で貯まるポイントが+3%となります。 楽天市場で頻繁に買い物をされる方は、大量の楽天ポイントが貯まります。 「楽天モバイルは使えない」という声を聞きますが、私の中では自ら使いたいキャリアです。 つながらない場所があるのは他キャリアでも同じ。日本中、どこでもつながるキャリアはありません。 もし、つながらない事に不安を感じるのであればデュアルSIM運用にするのも良いかと思います。(楽天モバイル+他キャリア) 2,980円で電話とデータ通信が使い放題であることは最強だと思っています。 私は楽天モバイルをおすすめします。 ↓↓↓私が契約している楽天モバイル2,980円でデータ通信が使い放題
テザリングも無制限に利用可能
通信速度が安定している
月額利用料の上限は2,980円
楽天の買い物でポイントアップ
まとめ、楽天モバイルは使えないではなく、使える
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
コメント